ダイリックスは、日本と中国の二つの市場に精通した組込系及び業務システムの開発技術者集団です。
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
HOME
会社情報
ダイリックスのご紹介ダイリックスの起源ダイリックスの起源を遡ると、1990年代初頭に始まった日中両国の産学官の合弁事業にたどり着きます。中国からこの合弁事業のに参加していた、中国でも数少ない重点注力大学の大連理工大学の若きエンジニアが、日本市場で技術と経験と実績を積み重ねながら成長させてきたのが、ダイリックスです。 こうした背景から、ダイリックスは、日本のIT市場はもとより、中国の産学官の各分野と強い絆を持っています。とりわけ、大連理工大学とは太いパイプを有しており、隣接する親会社の華暢科技(大連)股份有限公司には同学出身の優秀な技術者が数多く勤務しています。 経営理念~MISSION~わたしたちは、持ち前の技術力《エンジニアリング・スキル》に磨きをかけて…
わたしたちは、そんな真のボーダレス・エンジニアリング・カンパニーを目指しています。 行動指針~POLICY~わたしたちは、マネジメント以下全社員で、以下のことを実践します。
ダイリックスの事業内容わたしたちの事業は、ビジネス・スキームの観点から大別すると以下の3種類に分類できます。
しかし、この分類はある一面からの捉え方に過ぎません。実際、わたしたちの事業はしばしばとても多様かつ多面的なものです。そうしたわたしたちの事業を視覚化したのが、このダイリックス・キューブです。 ![]()
|
||||||